2021/11/06(土曜日)

2021/11/06 ススキとMF ss1/500 f8 ISO4000 WB 太陽光 今日も今日とてススキとMF狙いで撮影。今日も牧川には行きましたがなかなか晴れませんね、このぐらいの時期から北近畿はすぐ曇るので大変です(汗)

2021/10/31(日曜日)

2021/10/31 ススキとMF ss1/1600 f8 ISO1600 WB 太陽光 今日は午後から雲も抜けてきて、逆光のススキとMFが撮れるかと思って出てみました、、、が、残念ながら直前に曇ってしまいましたね。再挑戦必須...

2021/10/30(土曜日)

2021/10/30 ススキと列車 ss1/1000 f8 ISO1600 WB 太陽光 お久しぶりです、テストに模試に修学旅行にと忙しくて若干疎かになってました。 今日はサイクルトレイン絡みで増結していたので出陣。やっとKTR+MFの連結を撮れたのでよかったです...

2021/10/16(土曜日)

2021/10/16 キハ47 27 後藤入場回送 ss1/1000 f8 ISO320 WB 太陽光 半年ぶりにJR西福知山支社管内で撮り鉄しました。冗談抜きで今年、近辺でJR西撮るのは最後かもしれませんね(汗)

2021/10/02(土曜日)

2021/10/02 マジックアワー ss1/50 f2.8 ISO4000 WB 太陽光 日がだいぶ短くなってきましたね。今日も18時からMFを2本撮っただけですが、帰る頃には真っ暗。119D、120Dが撮れるのもあと1、2週間ぐらいでしょうか...

2021/09/26(日曜日)

2021/09/26 夕日差す伊予灘 ss1/500 f8 ISO100 WB 太陽光 キロ47引退前に夕日差す下灘駅で伊予灘ものがたりが撮れるチャンスは、僕にとってはもう今週末しかなかったので、行ってきました。恐らくキロ47の伊予灘ものがたりを見るのはこれが最後。発車前のミ…

2021/09/20(月曜日)

2021/09/20 彼岸花とMF ss1/2000 f8 ISO1250 WB 太陽光 3連休最終日にしてやっと晴れました。といっても、MF通過の10秒ほど前までは曇っていたので、すごくヒヤヒヤしましたが...

2021/09/19(日曜日)

2021/09/19 彼岸花とMF ss1/1000 f8 ISO2000 WB 太陽光 彼岸花の赤と青空の青とMFの緑の3色を合わせて撮りたかったのですが、今日は残念ながら曇ってしまいした。明日に期待...

2021/09/18(土曜日)

2021/09/18 彼岸花 ss1/1600 f8 ISO1600 WB 太陽光 気付けば9月ももう半分、丹鉄の沿線にはたくさんの彼岸花が咲いていました。3連休にちょうど咲いてくれたので、色んなカットが撮れそうですね。

2021/09/12(日曜日)

2021/09/12 稲穂とMF ss1/2000 f8 ISO1250 WB 太陽光 今日も今日とてMFの記録。ここの稲はまだ若干青さが残る感じで収穫はまだ先ですかね、あと1週ぐらいは楽しめそうです。

2021/09/11(土曜日)

2021/09/11 鬼伝説の大江山へ向かって ss1/800 f6.3 ISO3200 WB 太陽光 大江らしいカットが撮りたくて前々から考えていた構図なんですが、やっと機会があって撮影できました。イカつい顔のKTR300とも撮ってみたいところ...

2021/09/05(日曜日)

2021/09/05 マリーゴールドと列車 ss1/2000 f8 ISO3200 WB 太陽光 今日は朝からチャリで大江まで行ってきました。 マリーゴールドの開花時期は春〜初夏ぐらいだと思っていたのですが、秋も咲くらしいですね。意外な発見でした。

2021/08/29(日曜日)

2021/08/29 初秋 ss1/1000 f8 ISO500 WB 太陽光 暑さが戻ってきてとても真夏気分ですが、今日で夏休みは最終日、稲穂もすっかり色づいて秋らしくなってきましたね。季節の移ろいは早い...

2021/08/22(日曜日)

2021/08/22 山へ向かう後ろ姿 ss1/500 f6.3 ISO3200 WB 太陽光 雨予報だったので霧とのカットを目的として行ったのですが、思った以上に降らず、霧もほぼダメでした。まぁ、うまくいかない日もあって当たり前なんですが、、、

2021/08/15(日曜日)

2021/08/15 向日葵とMF ss1/1000 f8 ISO1250 WB 太陽光 午前中は晴れていたので向日葵カット撮るにはいいかなぁと思って行ったのですが、残念なことに晴れるどころか若干雨がちらついてましたね。列車も徐行の影響で遅れていて大変でした...

2021/08/07(土曜日)

2021/08/07 太陽光を浴びて ss1/2000 f16 ISO1250 WB 太陽光 ごめんなはり線を初めて撮ってみました。車両と風景はいかにも3セクって感じですが、ほぼほぼ高架を走っている姿は爽快ですね。オープンデッキ車もあるので、個人的には撮るだけでなく、乗ってみ…

2021/07/31(土曜日)

2021/07/31 青空 ss1/2000 f8 ISO1600 WB 太陽光 川とMFを狙いに来たのですが、影落ちで撮れずやむなく構図を変えたのですが、これはこれでいいですね。ローアン青空バック良き...

2021/07/25(日曜日)

2021/07/25 青空を渡る ss1/1000 f8 ISO640 WB 太陽光 久々に昼間に由良川橋梁に来ました。午前中はだいぶ薄雲が広がってましたがだんだん青空が広がっていき、来た列車もKTR705、珍しく運に恵まれましたね。

2021/07/23(金曜日)

2021/07/23 夏雲とMF ss1/1000 f8 ISO500 WB 太陽光 今日は先週と違っていい方角に雲が発達してくれました。この前の場所でこのくらい発達した雲をバックに撮りたいのですが...

2021/07/17(土曜日)

2021/07/17 梅雨明け ss1/1000 f8 ISO500 WB 太陽光 とうとう梅雨が明け、一気に夏らしくなりましたね。夏らしくなってきたので入道雲とMFを狙っていたのですが、やっぱり一発では上手くいかないものですね...

2021/07/11(日曜日)

2021/07/11 丹鉄・夏の田園風景 ss1/640 f7.1 ISO1600 WB 太陽光 テスト・模試諸々が終わり、やっと落ち着いてきたので2週間ぶりに撮影へ。もうちょい雲が発達してほしかったなぁ...

2021/06/27(日曜日)

2021/06/27 丹後くろまつ号・京都鉄博展示 ss1/50 f4 ISO1000 WB 白色蛍光灯 今週末は丹後くろまつ号の京都鉄博展示があったので、丹鉄ではなく京都鉄博へ行きました。この空間にいることも不思議ですが、「〇〇のはなし」と並んでいる様子はさらに新鮮な光…

2021/06/19(土曜日)

2021/06/19 紫陽花とMF ss1/1000 f8 ISO1600 WB 太陽光 先週の辛皮では紫陽花は全く咲いていませんでしたが、こちらでは満開どころか一部はもう変色し始めていました(まだ咲いていないものもありましたが)。危ない、ギリギリ間に合ってよかった...

2021/06/12(土曜日)

2021/06/12 薄暗いMFの車内 ss1/30 f4 ISO800 WB 白色蛍光灯 テストとか模試とか終わって少しの間余裕ができたので、久々にホタルとMFの撮影を列車で行ってきました。肝心のホタルはダメダメでしたが、もう余命僅かであろう夜のMFの車内撮影ができたのは収穫…

2021/05/23(日曜日)

2021/05/23 日暮の土手から ss1/1000 f8 ISO3200 WB 日陰 久々にいつもの場所に行ったら、堤防がもう黄色い花でいっぱいでした。花が咲いてくると表現の幅がさらに広がって楽しいですね。

2021/05/16(日曜日)

2021/05/16 雨降り前 ss1/1600 f5.6 ISO3200 WB 太陽光 今日は完全に無風で、水鏡を利用して昨日よりも曇天を活かした写真が撮れたように思いますがどうでしょうか...?

2021/05/15(土曜日)

2021/05/15 曇天の田園 ss1/1600 f5.6 ISO2500 WB 太陽光 晴れているとどんな場面でも大体画になりますが、曇りの水鏡となると難しいですね。曇天の画作りはやっぱり課題です...

2021/05/09(日曜日)

2021/05/09 京都丹後鉄道宮福線・初夏の風景 ss1/400 f8 ISO100 WB 太陽光 昨日の102DがKTR300代走で今日は確実にMFだったので、2日連続ですが水鏡狙いで撮影に出ました。黄砂でヌル晴れ気味だったものの、風は全く吹かず綺麗な水鏡で良かった...

2021/05/08(土曜日)

2021/05/08 朝の水鏡 ss1/2000 f8 ISO640 WB 太陽光 今朝はよく晴れていたのでMFの水鏡狙いで大江へ行ってみたんですが...見事にKTR300の代走でした。始発だし大丈夫かなーと勝手に思ってたのがマズかったですかね...

2021/05/04(火曜日)

2021/05/04 藤とMF ss1/1600 f5 ISO1600 WB 太陽光 最近は決まった場所で撮るだけでなくその辺で撮影地探しをしているのですが、こういう季節の植物はずっと決まった場所で撮れるわけではないので、なかなか楽しいものですね。